着付けを習うべきか・・ [キモノバナシ]

          私は着物の着付けを習っていません。本を見たりしての我流です。

       習っていなくとも、着物を着ている方は結構いらっしゃるとはおもいますが・・・。

     何度か着付けを習うことを勧められましたし、自分でもそうしたほうがいいとも思えます。

        でも現状は下手くそなりに何とかやっていて、袋帯も何とか締められます。

         ただ、やっぱりきちんと習っている方とは比にならないものもありますね。

     一度、見学にだけ行ったことはあります。しかし、器具を結構使う着方で購入しなければ

     ならないみたいでした。着付け器具はいいと言う方もいらっしゃいますが、どうも抵抗が・・

         もう既に自分なりの着付けがあるものですから、融通がきかないのでしょうか。

      日本の民族衣装の着物ですが、現代人の私たちは着物が着られるようになるには

      時間や勉強が必要になっていますね。勿論、そういう時代なのだから仕方ないです。

        が、着物を着る時代の人々は着付けは習わず、それぞれに着ていましたよね。

       古い写真や映像を見ますと、皆そこまできれいにには着ていない感じを受けます。

  今の風潮はとにかくきれいな着付けをという感じですが、礼装だけ着る方が多いからでしょうか。

       今でも習えるのなら習っておいて損はないと、考えることもしばしばありますが、

    今のままの私を止どめさせる何かがあるのです。あくまで普段着物を通したい・・からかな・・。

         この先、習うのだかこのままなのかは自分でも分からないでいるくらい、

       迷っています。私の着物生活で何を大事にするか・・もう一度考えてみます!


                    ランキングに参加してます。
                   よかったらクリックお願いします。
                       にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

       
     
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

masiko

おはようございます。
私は区が主催する無料の講習を受けたあと
そこで助手をしていた先生に習いました。
月2000円と安かったです。
装道でしたが資格は取れませんが
「自分で着られるようになればいい」と思ってたので
それでOKでした。補正具も手作りでした。
今でも、一回分ワンコインを持って聞きにいくこともあります。
よかったら過去記事見て下さい。
http://izakayamasiko.blog.so-net.ne.jp/2005-11-07

着物で生活していた時は補正なんかしてなかったと思います。
今はやっぱり「よそゆき」なんでしょうね。

藍さんは、上手に着られていると思います。
ただ、細かい部分で知ってるのと知らないのとでは違う気もします。
楽しく習えればいいですね。

コメント長くなってすみませんでした。
by masiko (2009-09-30 08:10) 

藍

masikoさん
色々とご丁寧に有り難うございます。
大変、参考になりました。

私は普段から補正はしてます。
ただ自分で作ったものです。

>ただ、細かい部分で知ってるのと知らないのとでは違う気もします。
私も同感です。記事にも書きましたが、習っておいて損はないですよね。

検討してみます!!ありがとうございました!
by (2009-09-30 11:47) 

chichi

私は、着付け教室で
道具を使う着付を学びました
母が、紐結びでやっていましたので
紐結び見よう見真似でやれないことはないです

道具を使うことにより綺麗に着付けられたり
紐でやるより時間が短縮になる利点もあります

着付け教室に通う利点は、
人が見て美しいと思える礼装にも使える着付けが習えるということだと思います
やはり、美しい着物姿には、決め所がありますから・・・
襟の後ろから長襦袢の白い襟が覗かない着付のコツや
半衿の出す幅もその人その人によって似合う出し方分量があるし
そういうことも教室では習えます
あと、道具使いがお嫌なら
紐使いの教室も探せば案外とあります
友達が探してきた着付け教室は
紐でも道具でもOKで1ヶ月4回で2000円だそうです
by chichi (2009-09-30 22:54) 

藍

chichiさん
はじめまして。コメント頂けてうれしいです。
私も頑ななところと先入観がありましたので、
参考にさせて頂きます。

正直、この記事を書いてから、相当考えました。
初めてコメント頂けてたのに、気を悪くされてしまったらごめんなさい。

私は日常着物生活者です。着物を着るなら、
どう考えても着付けをある程度習うのは普通だと思います。
ですが、私の着物に対するアイデンティティー(独自性・本質・主体性など)
の問題のような気が致します。

私なりに夜もほとんど寝ずに考えたことです。
このテーマはもう一度、記事にしたいと思っています。

私のブログを見てくださって、本当にありがとうございました!
by (2009-10-01 06:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

要は着る人の人柄最後の単衣 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。