コノゴロ ブログトップ

絵を描く「つばさ」 [コノゴロ]

           昨年末に一気に描いたつもりだったけれど、

           仕上がりに納得がいったのは最近のこと。

       帰宅して我が家の2階に上がってドアを開けるとこの絵があり、

          絵が迎え入れてくれているように置いてあります。

         と言いますか、この場所で絵を描いていてそのまま。

      「つばさ」・・ようやく仕上がったか・・とホッとしています。

            新しくなった時代につばさを広げて。

         輝かしい光を受けて。悲しい言葉は今は置いていく。

IMG_4542.JPG

                「つばさ」 F12
          
nice!(10)  コメント(2) 

今年の事、あれこれ [コノゴロ]

            あっという間に今年も年末を迎えました。

        私は今年は調子が良く、気持ちにも余裕のある年でした。

            着物文化検定1級は受けませんでしたが、

          充実した日々を送ることが出来、満足しています。

         今年の買い物は、年末になって藍大島紬を買いました!

        渋い着物ですが、光沢がありシャリ感が気持ちいいのです。

       裾回しの色もこれまた渋く、ずっと着続けられそうな私好みです。

         大変安く購入しましたが、大事に着続けたいものです。

IMG_4512.JPG



             それから今年は財布を新調しました。

     以前と同じく山梨の甲州印伝で、地色は紫で菊菱は白漆のものにしました。

      この紫の革の色は、近年新しく出た色で前からチェックしてました。

           印伝の文様は古典柄・吉祥柄が減ってしまい、

      数年間、どれにするか迷っていたのですが今年にこれに決めたのです。

        今ではいいものが買えて良かったなと嬉しく思っています。

IMG_4510.JPG


        
          それから今年一年は手書きの手帖を使いました。

         手帖用の無地のリフィルに好きなように線を引いて、

          自分のいいように楽しんで使ってみました。

          月始めには二十四節季七十二候を書いたり、

       読んだ本、買ったモノなどを書いたりと自分だけの手帖です。

        手帖の後半のページは「良かったこと日記」として使い、

          本当に私の一年が詰まった手帖になりました。

IMG_4511.JPG



     今年を振り返ると大変なことも辛いこともそれなりにありましたが、

         今はホッとした気持ちでブログを書いています。

      皆さんもお身体には気をつけて、良いお年をお迎えください。

           今年も一年、お世話になりました!!

          
nice!(6)  コメント(4) 

絵を描く「しずく」 [コノゴロ]

            とっても久しぶりに絵を描いた。

           躊躇せず、考えず、のびのびと描いた。

              とても早く描き終えた。

             次はじっくり描いてみたい。

IMG_4499.JPG


               「しずく」 F6


            
nice!(10)  コメント(0) 

お久しぶり! [コノゴロ]

       だいぶ、ご無沙汰をしております。なんとかやっていますよ♪

           約一年間、何もUPせずにおりましたが、

         たまに着物を着たり、勉強をしたりしていました。

        友達には洗濯物の記事で止まってる~と言われながら(笑)

         ヨガ教室も行ける時に行って、段々と慣れてきました。

           今ではパワーヨガクラスを受けています。

         それからそれから、昨年はきもの文化検定を受験し、

        見事!!2級、受かりました!!自分でもびっくりです。

          2級は一度の挑戦では無理だと思っていましたし、

           試験を受けた手ごたえも難しく感じましたし、

        なんてったって、試験会場に遅れて行ったのですから。

       でも今思えば、遅れて行ってもギリギリでなんとか入室でき、

       意外と冷静に落ち着いて受験できたので、運が良かったのですね。

          今年はもっと着物に携わりたい気持ちがあります。

      気まぐれですが、このブログも出来る時にやりたいと思っています。

          いつもご訪問下さる方々には感謝しております。

IMG_4470.JPG

              今の時期によく履く草履
                紅梅の刺繍の鼻緒

         




          
nice!(9)  コメント(2) 

近況 ヨガ教室 [コノゴロ]

      昨年末から週に一度、念願のヨガ教室へ通い始めました。

        今までは家でDVDを見ながらやっていたヨガ。

  それでも今まで約6年間、週に3回は家でやり続けることが出来ていたので、

 初めに体験レッスンを受けた時に、先生によく出来ていると褒めて頂けました。

  一人でやる時は自分の身体の負担で加減をし、動きを止めてしまうのですが、

    教室では先生が直接身体に触れて教えてくれるのでやはり違います。

     かなり薄着でも、1時間のレッスンで汗をびっしょりかきます。

今は一つ一つアーサナ(ポーズ)をしていく、基本的なハタ・ヨガをやっていますが、

        パワー・ヨガのクラスにもお誘い頂いています。

パワー・ヨガは結構な運動量なので、まだまだ移行するつもりはないのですけれど。

        今日もこれからヨガの練習をするつもりです。

  夫に「ヨガの練習って言うけれど、いつが本番なの?」と聞かれました。

「一生勉強みたいにずっと練習なんだよ」と答えましたが、おかしいかもしれません。

         いつも今こそが本番真っ只中なのにね。

      

読書三昧 [コノゴロ]

        今日は雪になりました。今日も読書を程よくしています。

              ここ一週間に読んだ本です。

IMG_4419.JPG

       「たいせつな一日 岸田衿子詩集」 水内喜久雄 選・著

        瑞々しい優しさに溢れた感性を紡いだような詩集でした。

         時間の流れが変わったような感覚になりました。

        
IMG_4420.JPG

             「和算」 和算研究所 監修
      
           日本で培われてきた数学である「和算」。
 
       数や形を楽しみながら学んだ江戸文化を追体験できる本です。

         遊びと学びの数々は難しくも面白く、夢中です。

    西洋の数学・数字を普段は使いますので、その違いもまた面白いもの。

       因みに私は数字が好きで執着してしまうところがあります。

 数字に関しての記憶が良いほうで、数字をデザインや絵として見て記憶しています。
       

IMG_4416.JPG

         「あの子の考えることは変」 本谷有希子 著

      初めて読んだ本谷作品。偏ったいびつな若い女性二人の話です。

         お互いに受け入れ難いような、二人の同居生活。

     「普通」とは何だろうか?「変」とはどういったことだろうか?

          「わたしの考えることは変」なのだろうか?

  この本自体も「変」だと私は思います。造語も多く文学と呼べるのか、疑問です。

       でもそれが本谷ワールドとされ、人気もあるようです。

   
IMG_4426.JPG

          「地に伏して花咲く」 宮尾登美子 著

     久しぶりに手に取りました。やはり良いものは良い。魅かれる。

         心に響くものがある。率直にそう感じました。

      満州体験、引き揚げ、病気、離婚。そして作家としてのこと。

        起伏にとんだ実体験を綴る、自伝的エッセイです。

    自身の人生に対する誇りを忘れずにいたいという、気品を感じます。

        私にとって、読む度に叱咤激励されるような本です。

       未だ読んでいない「櫂」も近いうちに読みたいものです。





              

美しさ醜さ [コノゴロ]

         すっかり秋めいてきましたね。少し肌寒く感じます。

        日曜日にTVで画家のロートレックの生涯についてを観ました。

         歓楽街のポスター画で知られる、ロートレックですが、

      人生の終期は堕落したような生活を送り、36才でこの世を去りました。

            そんなロートレックが残した言葉です。

            「人間は醜い。けれど人生は美しい。」

   ロートレックは出入りしていた店で、人間の持つ欲望をよく感じていたそうです。

IMG_4354.JPG


           人は誰でも醜いところがあるものでしょう。

         それは人間の持ち物として、当たり前にあるものです。

   美しくありたい、美しくなければいけない。そう願うのは自然なこととしても、

     何処か醜いものに蓋をするように、排除する方向に動いている気がします。

           ポジティブ思考や楽観主義も同様でしょうか。

          でもその裏には必ず対極するものが存在します。

         何事も清濁併せ呑むことをしなければ、本当のところは、

         何も分からないままなのではないかとよく感じています。

         自分の人間の醜さを知れば知るほど嫌にもなりますが、

            必要なことではないかと思っています。

IMG_4361.JPG
        

      それでも尚、美しさを求めています。何故、美しさを求めるのか。

        それは単にやっていけないからというのもあると思います。

      美を求め、美から希望を見出していく作業が人間の営みに欠かさず、

           それがどんなに人間を強くすることか。

        生きる為に美しさに魅かれるのではないかと思いました。

       美は人間にとって、生きる上で必要不可欠なのだと思います。

IMG_4358.JPG
         

 
          

今、思うこと 障害のこと暮らしのこと [コノゴロ]

     単衣の紬と木綿の着物は用意してあるものの、なかなか袖を通さずにいます。

             今日は家で一人で過ごしています。

     家の仕事は済ませ、ビョークの1stアルバム「デビュー」を聴いています。



     今年は今までになかったほど調子を崩し、夏はしんどい思いでした。

       少しずつ調子が戻ってきているとは言え、回復の途中です。

       私は精神の障害がありますが、健常者が精神を病むのと

           何処が違うの?と聞かれることがあります。

    それは簡単に言うと、長期に渡り生活に支障をきたすかどうかの違いです。

         現実には実際にどうにもならない生活をしていても、

     障害認定を受けられない人、障害年金を受給出来ない人も沢山います。

    審査基準の曖昧さや住む地域によっての違いもあり、問題になっています。

      私は障害基礎年金は受給出来ませんが、主治医、家族、私本人と

         皆が揃って納得のいくことであって、合意の元です。

       私は家のことは大体出来ますが、ここのところは疲れ易く、

       出来ない事、出来ない時もあり、そのサポートが必要です。

      しかし、どこまでが障害による支障であり、どこまでが怠惰なのか、

         その線引きは大変微妙で、判断は難しく感じます。



     私自身が思うには、私は障害の程度に見合ったサポートを受けています。

    それは日々暮らしていく中で、大切なことであって恵まれていると感じます。

      私の仕事があり、程よく手を貸してくれて、程よく放って置かれる。

     放って置かれる、手を貸さない。ここも私にとって大事なポイントです。

           サポートをしないサポートと言うものです。

   周りがサポートをしないことで、成長が出来たり、自分を活かせたりする訳です。

    私の力を信じて貰えているという、信頼関係に基づいたことでもあります。

     適度なサポートで、私は「わたし」として成り立っているのでしょう。



  忘れてはならないと思うことは、サポートする方もされる方も人であるということ。

      個人であって、生き方や思想があって、尊重すべきだということ。

    私ばかりがいつもサポートを受ける側になってはいけないと思っています。

        「借り」が余りに多すぎると悩んだこともありました。

         借りた本人に直接「借り」を返せないか悩みつつも、

   いつか違う方法にせよ、違う人にせよ、巡り巡って返したいと思っています。



           日々暮らすことは容易いことではありません。 

         足元に転がっている幸せに気付けないこともあります。

    でも暮らしの中でのふとした喜び、楽しみ、そして温もりは確かにあります。
 
          それはほんの些細なことかもしれませんけれど、

           些細なことだからこそ、心地良く温かく、

          心穏やかにしてくれるような気がするのです。
           
IMG_4339.JPG
         

      
       
           

パラリンピック ボッチャ個人戦はじまる [コノゴロ]

       Rio 2016 パラリンピックが開会されて、七日目になります。

        先日、ボッチャ団体戦で日本は銀メダルを獲得しました!

          今日からボッチャの個人戦がはじまりましたが、

       知り合いが選手として出場しています。髙橋和樹選手です。

  彼は障害者の自立生活を支援する、「自立生活センター」の職員をしています。

       私はここのセンターの会員で、大変お世話になっています。

      そして行ける時にお手伝いをしていますが、近頃は休んでいます。

         それでも電話連絡やメールのやり取りはしていて、

          それは私にとって大きな支えになっています。

          
      今朝から彼の予選リーグが始まりました。第一戦は勝ちました!

    パラリンピックの放送は少ないですし、予選ですと更に放送されません。

       ネットで検索して「競技中」とマークが出ているページに

           何度も更新をかけて応援していました。

       どうなふうに彼が勝ったのか、この目で見たいものですが。

      彼はいつも励ましてくれる存在です。陰ながら応援しています!

IMG_4338.JPG


          

           
コノゴロ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。