オデカケ ブログトップ
前の10件 | -

謎のお召に染帯でランチへ [オデカケ]

       先週の土曜日に、ちょっとしたお祝いでランチに行きました。

    北千住にある、隠れ家レストランのような「MOTORA」というお店です。

  駅から少し歩き、外観も内装も白を基調としていて、ヘア・サロンのようでした。

      そこで野菜をふんだんに使われた、イタリアンを頂きました。

IMG_4393.JPG


IMG_4387.JPG

                 前菜のサラダ
 

IMG_4390.JPG

         小松菜のジェノベーゼに、とびっこを乗せたパスタ
 

IMG_4392.JPG

            鮭のクリームソースパスタ 
     レモンピールが散らしてあり、サッパリした風味とアクセント

 

          この日は濃紺のお召を着て行きましたが、

       本当にこのお召は曾祖母の着物なのか、疑問が残っています。

    母の実家の箪笥に眠っていたもので、祖母はこの着物を見たことはない、

   自分の着物ではないとは言いました。おそらく曾祖母の・・ということです。

       明治28年生まれの反物の商売をしていたという、曾祖母。

このお召は衿が擦れてきていますので、ここまでくると大事に取っておきたくなります。

           私にはぴったりする着物ですけれど。

    謎は謎のままでしょうか?また私にとって曾祖母も謎に秘めた人です。

IMG_4384.JPG


IMG_4396.JPG


          
      



 

        

金沢へ 其の弐 [オデカケ]

         前回の記事の続きで、金沢観光の後編を書きます。

          金沢観光二日目は、先ず金沢21世紀美術館へ。

       現代アートを収蔵した、前面ガラス張りのモダンな美術館でした。

   庭にも作品があって、子供達は楽しそうに作品と触れ合っていたのが印象的。

         館内には図書室や工作スペースなどもありました。

IMG_4142.JPG


IMG_4117.JPG

        金沢21世紀美術館でお土産を買いました。自分用です。
 
            衣服に貼るシールで何回か使えるそう。



       お昼ご飯を済ませて、続いては石川県立伝統産業工芸館。

         兼六園に隣接する工芸館で、石川の風土が育てた

         36業種すべての伝統工芸品が展示されています。

        九谷焼や和紙、加賀水引細工に興味魅かれましたが、

      やはり着物が好き。「衣」の展示コーナーに目が留まります。

        加賀友禅、加賀繍(かがぬい)、牛首紬、能登上布。

      実際にこの目で確かめるように、じっくりと見入りました。

  加賀友禅は品のある落ち着いた華やかさがあり、作業工程の展示もありました。

    能登上布は麻の風合いが繊細で、何処か儚く朧げな雰囲気を感じました。

     私が金沢で見たかったものは、この工芸館に集まっていたようです。

IMG_4123.JPG
           

             
          またこの工芸館で、夫へお土産を買いました。       
            
            越前蟹の文様の手ぬぐいにしました。

IMG_4114.JPG


        それから、ひがし茶屋街へ。古い町並みは素敵でしたが、

     日差しが強く観光客で賑わっていたので、イメージと少し違いました。

           夜に行けば良かったのかもしれません。

IMG_4143.JPG


IMG_4127.JPG
           

 
             
         あっという間に金沢観光も最終日。近江町市場へ。

        お土産を買ったり、海鮮丼を食べたりと「食」を満喫。

IMG_4111.JPG


IMG_4120.JPG

            あごだしとすだれ麩を買いました。

     すだれ麩は郷土料理「治部煮」に入っていたので買ってみました。

    今まで「治部煮」は家で作っていましたが、麩は入れていませんでした。
         
        すだれ麩を煮て、わさびで頂くのも美味しいです。

   

      それからホタルイカの沖漬、かぶら寿し、のどぐろの干物と、

          お酒のお共ばかりがお土産になりました。

IMG_4129.JPG

IMG_4140.JPG

IMG_4141.JPG
        


   初めて母と二人での旅行でしたが、二人とも元気で無事に行けてよかったです。

            きっとそれが何よりなんでしょうね。

     これからは父も含め、両親の行きたいところへ連れていきたいものです。

       また私が留守の間、なんとかやってくれた夫には感謝しています。

    

              ランキングに参加しています
             よかったらクリックお願いします
                
にほんブログ村

         

            

       

          

金沢へ 其の壱 [オデカケ]

           先日、金沢へ二泊三日の旅行をしてきました。

       初めて訪れる金沢。そして、初めて母と二人での旅行でした。

         東京を出発する時は、雨風が強かったのですが、

      三日間お天気に恵まれ、母と二人金沢を観光し嬉しく思いました。

         初めて訪れたものですから、観光地巡りになりました。

         金沢は兼六園周辺に観光スポットがたくさんあり、

      また金沢駅前のバスターミナルから、分かり易くバスに乗れるので、

          とても観光しやすい仕組みになってしました。

IMG_4109.JPG

        金沢駅東広場の「鼓門」とガラスの「もてなしドーム」
        「鼓門」は伝統芸能に使われる鼓をイメージしたそう。

         

           一日目 *金箔貼り体験 *兼六園

    二日目 *金沢21世紀美術館 *石川県立伝統産業工芸館 *ひがし茶屋街

              三日目 *近江町市場
 

        金箔貼り体験では、黒抜きの文字の周りに金箔を貼り、
 
             額に入れたものを作りました。             

  出来るのは文字のみ四文字までというので、何にすればいいのかと思いました。

          要は文字をシール紙にプリントアウトして貰い、 

           文字を切り抜いた後、金箔を貼るのです。

    一つ一つの作業が思っていたよりも難しく、気付けば熱中していました。

    私は自分の姓にしましたが、かなり可笑しい表札のようになりました^^;


        続いて兼六園へ。しっとりとした趣ある庭園でした。

      緑が美しく、特に松が立派でした。また杜若がちょうど見頃。

IMG_4067.JPG

            有名な「徽軫灯籠(ことじとうろう)」

            二本脚の灯籠で、形が楽器の琴の糸を支え、
   音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたと言われています。

IMG_4134.JPG


IMG_4135.JPG


IMG_4136.JPG


IMG_4137.JPG


IMG_4138.JPG



          兼六園を回った後に、金沢城を少し観てホテルへ。

       夕食はホテル内の料亭で、海の幸や郷土料理をいただきました。

                  其の弐へつづく
                  

               ランキングに参加しています
              よかったらクリックお願いします
                  
にほんブログ村         



        

傘の修理に行く 白大島羽織で [オデカケ]

   もう一週間も経ってしまいましたが、傘の修理を頼みに御徒町に行きました。

 「2k540 AKI-OKA ARTISAN」という、ものづくりをテーマとした施設があります。

      注染手ぬぐいや革細工やそのほか伝統工芸品の小物や雑貨など、

       様々な個性溢れる工房とショップが一つになったものから、

     ものづくり体験が出来たり、カフェもあったりという施設でした。

    以前、この施設に入っている傘のお店で夫が傘を買ってきてくれたのです。

 傘の長さや持ち手、生地の色柄を好きに選べ、職人さんがすぐに作って下さるのです。

    私は骨を折って、生地もダメにしてしまった傘の修理をお願いしましたが、

    職人さんにそれを差し出す時の申し訳なさ、恥ずかしさが込み上げました。

      竹の持ち手と持ち手に付いている房は、そのまま使えるにしても、

         もうほとんど作り直しといった状態でしたから。

      でも一時間くらいで修理をして下さり、ほっと一息つけました。

      着物もそうですが、身の廻りのものは日ごろからお手入れをし、

           大切にしたいと反省するばかりでした。

       この日は久しぶりに白大島の羽織を羽織って行きました。

IMG_3989.JPG

        
IMG_3992.JPG



              ランキングに参加しています
             よかったらクリックお願いします
                
にほんブログ村
        

      

実家へ 細かい縞の紬で [オデカケ]

             昨日は久しぶりに実家へ出向きました。

         割と近いのですが、最後に来たのは何時だったかな・・?

       母と気兼ねなくお喋りをし、時間が経つのもあっという間でした。

            私は臙脂に灰色などの細かい縞の紬です。

             帯は複雑な織りの帯を締めました。

            近くのお店で食事をし、その後買い物へ。

      買いたいものは決まっていたので、私はいつも通り買い物は早いです。

            カルディでドライハーブのミントティー。

      その後、LUPICIAで今年の夏にはまったルイボスティーをリピート。

         ルイボスティーはミネラルが豊富でノンカフェインです。

        南アフリカでは「乳児にはミルク、水、ルイボス」と言われ、

           乳児からお年寄りまでよく飲まれるそうです。

           母も友人へのギフトに紅茶を買っていました。

         買いたいものは決まっているってお茶ばかりでしたね。

IMG_3891.JPG


IMG_3898.JPG


IMG_3900.JPG



               ランキングに参加しています
              よかったらクリックお願いします
                 
にほんブログ村

          

       


浅草へ 単衣小紋で [オデカケ]

           昨日は良いお天気で、久しぶりに浅草へ行って参りました。

                 浅草寺参拝や色々なお店を見たり、

        来月にまた祭があり神輿を担ぐ予定なので、祭用品を見たりしました。

         久しぶりの浅草でしたが、この連休も手伝ってか賑わっていました。

          晴れて暑そうでしたので、着物は薄手の単衣の小紋にしました。

IMG_3847.JPG


           菊や楓の文様の小紋に帯は黒地に千鳥の刺繍が入っています。

            近年、三分紐が増えたので帯留もするようになりました。


IMG_3840.JPG


             浅草寺は人でいっぱいでしたが、いつもこんな感じかも。

                海外の観光客もたくさんいらっしゃいました。


IMG_3849.JPG
 

                   九代目 市川團十郎の像の前にて。 


IMG_3866.JPG


              神輿を担ぐ時のポシェットのようなものを購入しました。

             半被を着る時の細帯に括りつける、巾着を探していましたが、

            落ちてしまいそうで不安で、肩から下げられるこちらにしました。

          私の細帯は白に臙脂の一本縞なので、色合いを合わせてこれに決まりです。
  

IMG_3872.JPG


                今年にOPENした「よろし化粧堂」に行きました。

       和コスメのお店で、米ぬかの入った洗顔粉やハッカのリップバームなどがありました。

               写真は購入したハンドクリームで柚子の香りがします。

           蓋のデザインも選べたので、一番シックに感じた七宝つなぎのものを。





                      ランキングに参加しています
                     よかったらクリックお願いします
                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
          

氏神神社大祭 神輿をかつぐ! [オデカケ]

                 今日は三年に一度の大祭でした。

          三年前、ご近所で神輿を担いだ女性が私だけだったようで、

         大祭の日が近づくにつれ何処か気が気でないような感じでした。

        しかしじっとしていられない何かがあり、半被を着て参加しました。

       天候は三年前と似て、曇りで途中ぱらぱらと雨。最後は本降りとなりました。

         前夜から神社では式典があり、屋台も出てカラオケ大会で盛り上がり、

              そして今日は引き太鼓、子神輿、大神輿が巡幸!

          でも、さあ担ぎたい!と思ってはいても背の高い男性ばかりが多く

              神輿が高くなって、担ぐにはなかなか中に入れず。
      
       神輿が低めのところを狙っていましたが、結局ぶらさがる形で何とか入りました。

            今回はあまり担げないままになってちょっと残念でしたが、

               盛り上がりは十分、祭りはやっぱり良かったな。

IMG_3815.JPG

                          引き太鼓


IMG_3816.JPG

                  子供神輿 私はこちらのほうが丁度いい?


IMG_3817.JPG

                        大神輿 一ノ宮
            出ませんでしたが、小さめの二ノ宮があり女神輿にいいかも


IMG_3823.JPG

                    道の狭い住宅街を神輿がいく


IMG_3822.JPG



                    ランキングに参加しています
                   よかったらクリックお願いします
                      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

            
            

昨日はお花見日和 江戸小紋で [オデカケ]

               昨日は足立区花畑にある桜花亭に行ってきました。

              毎年、ここで知り合いの方達とお花見会があるのです。

          昨日はお天気に恵まれ、桜も満開。心地よい風が吹いていました。

             久しぶりに会った方もいましたが、元気そうで何よりでした。

      私はグレーの江戸小紋(鮫)に淡い桜色のような名古屋帯を締めて行きました。

     ポイントに黒と生成りのゆるぎの帯締めをしましたが、全体的に地味だったかな・・・。

        最近、夫に明るい色の着物や華やかなコーディネイトを勧められているので。

         挑戦はしてみたいものの、結局は「私らしく」しか着られないと思っています。

             でも昨日の草履はかなりはんなりと華やかなものにしました。

            ちょっとずつ取り入れていく。これでいいかな・・と思っています。

IMG_3603.JPG


IMG_3606.JPG


IMG_3608.JPG


IMG_3611.JPG

                       やさしい春風 桜の下で



                      ランキングに参加しています
                     よかったらクリックお願いします
                         にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村




              

           



               

弟の結婚式へ [オデカケ]

           昨日は弟の結婚式でした。お天気が心配でしたがなんとか持ちました。

                    弟は黒紋付き、お嫁さんは白無垢でした。

            お嫁さんは話には聞いていましたが、気さくでありながら才色兼備。

               写真が載せられず残念ですが、白無垢姿が綺麗でした。

      お式、披露宴とお色直しは無しだったので、ずっと白無垢でいたのが大変そうでしたが。

            新郎・新婦共に上海で頑張り、力をつけなんだか立派に見えました。

              これからも二人で様々なことを乗り越え、やっていくでしょう。

               昨日はそんな門出の日となり、姉として嬉しく思いました。

                私は前から準備していた紋付きの色無地を着ました。

         髪もプロに結って頂いて、ご満悦。自分ではなかなか出来ないですから。

            私だけでなく、夫も前々からお洒落にいこうと準備をしていました。

                 今日からまた日常の暮らし、褻(ケ)になりますが、

                   やはり晴れの日は特別でいいものですね。

IMG_3575.JPG


IMG_3577.JPG

                    座席表の封筒は中国で用意したそう
                赤い小袋は中国のお土産 中国茶が入っていました


IMG_3559.JPG


IMG_3560.JPG

                      藤袴色の色無地に唐織の袋帯


IMG_3570.JPG
 
                        珊瑚の簪は祖母の形見 


IMG_3558.JPG
   
                         ブログ初登場!!の夫と
                    ウィングカラーのYシャツにスリーピース
                           ハットはマストらしい



                        ランキングに参加しています
                       よかったらクリックお願いします 
                            にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村      
                  

              

実家へ 白い橘の羽織で [オデカケ]

                今日は夫の実家へ新年のあいさつへ行ってきました。

       毎年元日に出向くのですが、夫があまりの忙しさに体調を崩したので今日になりました。

         夫は消防団や神社の睦会に入っていまして、年末は休む暇もなかったのです。

                父と母に会うのはかなり久しぶりになっていましたが、

                  なんとか元気にやっているようで良かったです。

                 家族で呑んでいるうちにふと落語の話題になって、

               父が立川談志の「芝浜」が聴きたいとしきりに言いはじめ、

             みんなが「芝浜」は立川談志が一番良いと聞いたと言うのです。

                 それで夫がYouTubeで検索し、家族皆で聴きました。

          ああだこうだ言いながら聴いて、父は満足した様子でとても嬉しく思いました。


                  私は念願の着物を着ることが出来て満足でした。

            着物は江戸小紋にしようと思っていましたが、臙脂の縞の紬です。

                     あまり晴れ着らしくはないですね・・・。

            でも紬の上に白い縮緬地に赤い橘が描かれた羽織を羽織りました。

                    なんだかほっこり、いい日になりました。

IMG_3458.JPG


IMG_3462.JPG


IMG_3463.JPG



                     ランキングに参加しています。
                    よかったらクリックお願いします。
                        にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村



               

          
前の10件 | - オデカケ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。